人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

KY no BLOG

yujyujyu03.exblog.jp

はかなく散った日本

決勝トーナメント進出をかけた日本対ブラジル戦。結果1対4の完敗。敗因さえ見つからない実力差。でも戦う姿勢は3試合で一番見れたかな。印象的だったのは前半ロスタイムに追いつかれて怒りで興奮気味の川口を最年長の土肥がなだめていたシーン。第3ゴールキーパーという位置付け。紅白戦では人数が足りない時フィールドプレーヤーとして参加。土肥ファンからしたらこの上ない屈辱だけど、土肥自身はそんな形でもチームに多大な貢献をしてきた。そんなベテランの偉大さを垣間見えたシーンに感動した。玉田が決めたゴールからロナウドが同点にするまでの12分間は夢のような時間だった。

世界のトップとの差は歴然だった。すべてが違う。ドリブル、パス、トラップ、シュート。0コンマ何秒の差が大きな差になる。例えば、パス。日本の売りはパスワークなのにミスばかり。ブラジルだってパスミスはあるけど、決定的なミスは明らかに少ない。良い形でボールを持ってカウンターチャンスにミス。中盤だけの責任ではない。チーム全体のパスの質が低い。

そして一番感じたのは「緩急」ブラジルは決して速いチームじゃない。スピードは確かに日本の方があるかもしれない。日本が後半に足が止まるのは試合の中で緩急がないから。ボールを取ったら、とにかく前へ速攻(結果焦ってパスミス)。常に一定のペースで走りっぱなし。ブラジルはスピードの緩急が明らか。何本かゆったりパスを回して体力蓄えて、ここぞという時にスピードアップしてくる。そのスピードアップによって攻撃がより速く見える。変化球を投げ続けて急に真っ直ぐを投げると、球速は大したことなくても速い球に感じる。そのギャップがブラジルの攻撃を効果的にしてる。

ジーコが戦犯にされるのは前言った通り代表監督の義務。歴代の代表監督は日本のサッカーの歴史でもあり戦犯と言われても日本サッカーの功労者である。そういう意味でジーコも十分功労者。何より「主体性」というサッカーの醍醐味を尊重してくれた手腕は新たな開拓だった。しかし結果が出なかった。まだ日本はジーコの求めるレベルではなかった。まだまだ戦術で組織で世界に対抗していくレベルなんだと思う。だからと言ってジーコが的はずれだったわけではない。必ず何年後に今回のジーコの教えが活きてくる時が来るはず。

ブラジル戦の前のブラジル選手は、口を揃えて「ジーコが」「ジーコは」と言っていた。ブラジルはジーコにしか警戒してないように思えた。試合前から完全に見下されていたのではと思う。監督は選手時代のブランドではできない。次の監督は誰になるのか、協会にはしっかりとした人選をしてもらいたい。

あとは若手の育成。他国は18~22歳でレギュラーの選手がいっぱいいる。日本は一番若いのが駒野で24歳。ここを転機に若手を育てないと世代交代に失敗する。いつまでも中田英寿、中村俊輔、黄金世代に頼っていてはいけない。

日本サッカーは今が正念場。日本が負けたからワールドカップはもう見ないと言わず、ハイレベルな決勝トーナメントを見て世界はすごいと感じてほしい。

とりあえず今はオーストラリアと韓国に頑張ってもらってアジア枠を維持してもらわねば。

お疲れ、ジーコジャパン。
by yujyujyu03 | 2006-06-23 16:53
<< 将来、W杯、そして今 キーパーソン >>